講演時間(13:00〜17:00)途中10分休憩を3回挟みます。
■ 講師:(公社)日本技術士会神奈川県支部幹事、小原丈二
神奈川県建設工事紛争審査会委員、東京都市大学工学部都市工学科講師
講習内容
<小原講師Aコースセミナー>13:00〜17:00(240分・うち休憩30分)
■ 講習内容
・地盤に起因する土工事及び基礎工事のトラブル事例(概要)から地盤の重要性を理解する
・土の成因と地層の形成および問題となる地盤(沖積地盤と洪積地盤)を理解する
・造成地盤や建設構造物の安定に必要な土の基礎知識を理解する。
・地盤の調査方法と得られる情報の使い方を理解する。
・土工事や基礎工事のトラブル事例と対策方法について解説する。
・地盤に起因するトラブルの裁判事例から、施工者として留意すべきポイントを解説する。
・UAVおよびGNSSを利用した土工管理技術の事例紹介
・i-Constructionへの対応等最新の土工技術の紹介
-----------------------------------------------------------------------------------------
地盤に起因するトラブルの防止に役立つ土の基本と事例から学ぶ
土工事や基礎工事で失敗しないための基礎知識とポイントを豊富な事例で解説
◎土工事や基礎工事において必要な、ノウハウとスキルを培っていただけます。
1. 地盤に起因するトラブルにより甚大な損害を引き起こした事例から地盤の重要性を理解
2. どんな地盤が危ないのか、問題となる地盤を地層の成り立ちから解説
3. 建設構造物の安定に必要な土の基礎知識を平易に解説(土の強さ、土圧の仕組み、構造物の支持力)
4. 地盤の性状を知るために必要となる調査方法と得られる情報の使い方を解説
5. 土工事や基礎工事の様々な失敗事例と対策工を紹介
6. 地盤に起因するトラブルの裁判事例から、損害賠償を受けないための留意点を解説。
7.UAVおよびGNSSを利用した土工管理技術の解説と事例紹介
8.i-Constructionへの対応等最新の土工技術の紹介
・ 地盤に起因するトラブルは、時として企業を左右する程の損害を引き起こす事があります。
豊富な事例と経験から、地盤のトラブルを防止するためのポイントを解説します。
■CPDS、CPDの単位(ユニット)取得について
CPD・CPDS単位取得ご希望の方でご不明点ございましたら、セミナーご参加前に必ず
当協議会までお問い合わせのうえご確認ください。
◇お問い合せやご質問はこちら
一般社団法人 建設情報化協議会
<メールアドレス> sougoujuku@const-ic.com
--------------------------------------------------------------
当協議会では、別途有償にて個別社内研修や技術提案書の事前・事後添削などのご要望に対して
サービスも行っております。 → 個別添削・個別研修で実力UPする企業多数!!
各種サービスの料金表もございますので、詳細を知りたい・料金表送信希望の場合は下記電話番号もしくはメールアドレスまでお気軽にお問合せください。
電 話:03-6869-0586
メール:info@const-ic.com